せっかくのお盆休み。ゆるハイクでテント泊をしようということで、途中までロープウェイまで行ける木曽駒ヶ岳にロックオン。

でも、2014年の夏はホントに天気が悪くてネットで天気予報を調べる毎日。休みに合わせて何とか天気が大丈夫そうなタイミングを見計らい、行ってきました。


8月18日早朝、まだ暗いうちに自宅を出発。中央道に乗り長野県に入った頃には、弱い雨が降り出してきました。
ガスも出てきたため、車の運転を慎重にしつつ駒ヶ根ICを降り、菅の台バスセンターに到着したのは朝7時頃。
駐車場はさすがにお盆休みを過ぎた平日のため空き気味でした。

天気は回復傾向だけど、山の方を見るとまだガスの中。天候の好転を期待しつつ準備をします。


バスとロープウェイの乗車券がセットになったチケットを購入し、バス停で待ちます。
到着したバスに乗車し、山道をロープウェイのあるしらび平駅までGO!
細い山道ですが、運転手の超絶テクで大きなバスでも問題なし。ただ、結構クネクネなので車酔いし易い人はキツイかも。

しらび平駅に着くと、すぐにロープウェイに並びました。周りを見るとテント泊装備らしきデカザックの人がチラホラ、日帰り登山者と観光客が半々くらい。
ロープウェイは結構な混み具合で窓際をキープできない上、ほとんど身動きできなかったため、写真を撮る余裕はありませんでした。

で、8時過ぎに千畳敷駅に到着!


気温は15℃。さすがに標高が高いので涼しい。

まずは登山届を記入して提出し、外の様子を伺う。…うん、雨だ。
ここでしばらく思案。まだ8時だし、ゆっくり準備しつつ頃合いを見て出発しよう。

トイレを済ませ、売店でお昼ゴハン用のソースカツサンドを購入。レインウェア
の上だけ羽織り、出発したのは9時。



雨は上がっていたけど、ガスはまだまだ。
でも着いた時よりは景色が見えてきた!

まずは散策路を歩いて登山口へと向かいます。



青空も出てきた!


そして登山口へ。
見るからに登山装備じゃない人も登っていましたが、高山だからそれなりの装備が必要だと思います。いつまた天候が悪化するかわからないしね。



登り始めるとどんどんガスが晴れてきました。



オットセイ岩とやら。
確かにそれっぽい形。



振り返ると絶景!


乗越浄土に到着。ここまでは300mほどの高低差です。
お腹が空いたのでさっき購入したソースカツサンドを食べて休憩。



それにしてもサイコーの景色!


お腹もいっぱいになったことだし、出発!
宝剣岳は次の日に登ることにしてスルー。山荘を越えて中岳へ。


ちょっとした登り返しで中岳。



ここを下ると今日のキャンプ地の頂上山荘テント場。


ガスの動きが早い。ガレ場を慎重に下り、テントの受付へ。


事前に調べたところ水が自由に汲めるとのことでしたが、ポンプが壊れたので水が欲しい時は言ってください、と、受付の方。

また、荷上げのヘリが来るので山荘近くにはテントを張らないで、と。

そんなわけでちょっと離れた所で、要塞のような風除けの壁がある所に陣取る。


振り返って中岳。


テントで少し休憩したあと、駒ヶ岳へ向かう。
道はガレているけど歩きやすい。

頂上の鳥居が見えてきた。



頂上木曽小屋も。


そして山頂へ。




ガスだらけで写真が白飛びしちゃう。



ガスは多めだけど素晴らしい景色。たっぷり30分くらいは頂上を満喫しました。

名残惜しいけど再びテント場へ。





このあとはゆっくりダラダラ。
ガスのため夕焼けは見ることができませんでした。
夕飯を摂り、19時くらいには就寝しました。


夜中に他のテントからの声で目が覚めました。テントの外に出てみると満天の星空!天の川もハッキリ見える!
そして流れ星まで!
コンデジでは星空が映らなかったのが残念…。



寒くなってきたのでまたテントに入り、再度眠りに。

その後未明から雨が降り出し、風も強くなってきました。風除けがあるのでそれほど問題ありませんが、目が覚めたあとはなかなか眠りにつくことができませんでした。

そのまま朝になりましたが、天気は一向に回復する気配なし。せっかくですが宝剣岳は危険なため諦めて下山することに。
朝食を摂り、レインウェアを着て撤収作業…。雨と強風の中はキツイ…。

その後はさっさと千畳敷駅まで降りましたが、悪天候のため写真は一切なし。
駅あたりでやっと雨も止んできたけど、真っ白で景色も見えない。

ロープウェイ、バスを乗り継ぎ、駐車場まで戻ったらお風呂とご飯!


最後はキツかったですが楽しいテント泊でした。

でもこのハイクで痛めていた足が悪化。
しばらくハイクに行けない状態になってしまいました。。。